薄いブログ

技術の雑多なことを書く場所

ICPC国内予選2016参加記

6/24(金)にあったICPC国内予選2016にICT48(@orisano,@ringoh72,@DeEn_queue)として出場しました。
結果は4完32位と去年より順位は下がってしまいとても悲しかったです。

大会前日

前日に今年用のライブラリを作ってないことに気が付き、去年のライブラリをベースに作成。
いろいろやってたら5時。1限もあるし寝れない。このまま挑むしかない。

大会当日

1限が終了してそのまま学校で就寝。3時間ほど寝てから今回国内予選初参加の
@ringoh72と@DeEn_queueの提出練習とプリンタのテストをして待機してました。

問題

A:全探索
僕がスピードのみを重視して O(n2) のコードを書いてAC。

B:問題を知らず
僕がC,Dを見ているうちに@ringoh72がサンプル合わないと言っていた。
C,Dの解法を考えているうちにACしていた。

C:篩っぽいことをする、最大ケースが与えられていなければ辛そう
@DeEn_queueが解法を考えてくれていたがブランクが長かったからなのか実装に悩んでいたので
僕が代わりにコードを書いてAC。

D:区間DP
僕が担当していて舐めプしてたら結構いろんなミスが見つかって辛かった。
解法自体は制約と見た感じからすぐわかったのだけどうまく実装できず。
そこそこ時間はかかったもののAC。

E:誤読
最初みて幾何かなと思い後回しにする。ちゃんと読むべきだった。
ちゃんと読んでも問題の意味を変に解釈してしまった。 おそらく一番時間を費やすべき問題だったと思うし反省。

F:外側から連結成分取り出して木を作って同型性判定
3人で考えてやるべきことはわかったのだが、「同型性判定ライブラリないからできない><」とか
甘えたことを言ってしまい断念。少し考えれば思いつきそうだし取り組むべきだった。

G:誤読
3人ともワープ場は飛行機の線路上に限らず任意の地点に置くことができると勘違いしてしまって断念。
clarができなくてはじめて困ってしまった。

H:わからず
フローのオーラを感じたが経験と知識不足から断念。

まとめ

二人とチームを組んで競プロするのは初めてだったので役割とかその辺がよくわからなかった。
チームで練習すべきだったなと痛感しました。そもそもチームが締め切り当日まで決まってなかったのがやばい。
アジア地区行けるといいな(3年連続になるといいな)